明智光秀が治めた福知山城に行ってきました。

生野銀山に行ってきたのですがその後、福知山城にも行ってきました。

木陰から天守閣を望む

しってます?福知山城って明智光秀が治めたお城なんですよ。

概要

江戸時代には福知山藩の居城であった。

もとは小笠原長清の末裔とされる塩見頼勝が、室町時代後期に同地に築城した横山城という掻上城であった。1579年(天正7年)に明智光秀は丹波国を平定すると、これを福智山城と改名、近世城郭へと大修築したものである(城代は藤木権兵衛・明智秀満)。尚、江戸時代の城主、朽木氏により「福知山」に改められた。

現在は、福知山城公園として整備され、天守は1985年(昭和60年)に復元されたもので、福知山市郷土資料館の施設となっている。ほか、公園入口には隅櫓風城郭建築様式の福知山市佐藤太清記念美術館がある。

市街地を一望する福知山盆地の中央に突き出た丘陵地にあり、その地形の姿から臥龍城の別名を持つ。天守は国道9号線走行中やJR福知山線の列車内からうかがえ、夜間はライトアップもされ、シンボリックである。また多数の桜が城周辺に植林されており、春には桜が満開となる。

Wikiから引用

内部探索

明智光秀の功績等が色々展示されててちょっとした歴史のお勉強になりましたよ。

福知山城概観

天守閣への道

石垣

普段、大阪城に慣れてるのでそれ以外のお城って可愛い感じに見えちゃうんですが福知山城はとっても綺麗にまとまってるお城って印象を受けました。

お城の正門には大きな太鼓橋が架かってて凄く素敵なお城ですよ。

雪の季節に来てみたい感じです。

場所 & 情報


大きな地図で見る

http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/modules/kanko2/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする