まだまだ本格的なシーズンではないと思いますがそれでもとてもキレイに咲いていましたよ。
場所はこちらになります。

観光サイトの情報もいいですよ。
高速道路を利用して行くのですが私が住む大阪市内からだと1時間半位でしょうか。
途中、お昼ごはん休憩にSAへ。

味噌カツ丼定食をいただきました。

味噌が名古屋のものよりあっさりしていて食べやすかったですよ。

名古屋で食べるといつもカツの上のタレ部分を除けてからいただくのですがこちらは大丈夫でした。
途中の山道は対面通行が難しい場所が何箇所もありますので対向車にはホントに注意してくださいね。
後続車がいる状態で下手に狭い処に突っ込んだタイミングで対向車がやってきたら身動き取れなくなりますから。
何度かギリギリですれ違うとようやく到着。

駐車場の周り全てがもうススキで一杯。

天気が良いと気持ちいいですね。
ちなみに関西だと、砥峰高原(兵庫県神崎郡)、曽爾高原(奈良県宇陀郡)と並ぶすすきの名所になってます。
毎年、シーズン中はたくさんの方が来られていますね。



天気も良くて最高でした。

今年は少し早いかな?って思ってましたがすでにススキの穂が満載。

ちょうど結婚式用のポートレイトを撮るスポットになっているようでした。
新郎新婦さんが衣装を身に着け眺めの良い岩の上で写真を撮られていました。

後は家族連れの方やカップルさんが多いですね。

でも最近は行楽地でも男性、もしくは女性ひとりで来られている方も多くなりましたね。あくまで主観ですが。
駐車場と山頂の間にあるのがこちらの山の家、おいし。

軽食とドリンク、物産が置いてありますね。


私は肉うどんを頂きました。

家族はビーフカレー

建屋からの景色もいいですよ。
ちなみにこちらは珍しくワンコOKの場所。
ワンコも一緒に登られているご家族も多かったです。

家の場合はもう目も見えない耳も聞こえないちゃんと歩けないので一緒に連れてきています。

ちょっとだけなら歩けます😊
でわでわ😊