yes コマンドはホントに便利(*^_^*)

hoge1

yesコマンドはUNIX系のOSに実装されているコマンドでユーザーによる停止、若しくはkillされるまでひたすらyesもしくは指定された文字列を出力し続けます。

それは全くwait無しに。

つまりCPUをグングン使いまくるってやつです(^_-)

なのでCPUの負荷テストなどにも用いられたりしますが本来の用途ではパイプの先頭に持ってきて後続処理のyes若しくは任意文字列入力の自動化に使用されます。

例えば、

yes | rm 2015*.log

なんてやるとご機嫌にrmの問い合わせには全てyesが入力されたことになります。

さらにyesコマンドのオプションでは、yesの後に任意の文字列を付けるとその文字列が繰り返し出力されるようになります。

yes わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる
わたしはほげまる

もし自分の作ったシェル等でyes以外の言葉を連続して入力してやりたい場合には

yes hoge| foobar

なんてやるとhogeが連続で出力されますよ。

よくやるのでは

yes | apt-get upgrade

なんてのももちろんOK
まぁ~

apt-get -y upgrade

でも同じことですが。

というわけで案外知られていないyesコマンドのお話でした。
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

linux2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする