ん~タイトル通り。
自分の仕事って一応、IT関係なんだけど。
すると仕事でよく使うのが仮想OS。
仮想OS知ってますか?
一般の方には馴染みが無い言葉だと思うけど。
昔のコンピュータは非力だったので1台のコンピュータには1つのOSしか動かなかったんですよね。
OSってのはOperating Systemの略でWindowsパソコンならWindows10や7や8.1や少し前ならXPなんて奴。
ところが時代と共にコンピュータのパワーも大きくなってくると1つのOS動かす事なんて楽勝になっちゃったんですよね。
そうすると今度はこのOSの中でもう1つのOSを動かしてみようかな?なんて事を考えちゃったんですよ。
絵にすると、昔のコンピューターは一つのコンピュータの中に1つのOS
でも今のコンピューターはパワーがあるので一つのOSの中に複数のOSを稼働させることも出来ます。
ほら、OSの中にOSが入ってますよね。
そしてその中のOSで動いているプログラム達は自分が何処で動いているかわからない。
つまり外側のOSか内側のOSか。
だってプログラムから見た世界は仮想OSの中からでも本当のOSの中からでも同じだから。
そう、もし凄く技術の発達した世界がどこかにあってその世界の人達が自分達の世界と同じ様な仮装の世界を作りその世界の中に自分達の事は自分で考える力を持ったプログラミングされた物(オブジェクト)を放ったら?
その物を取り巻く環境もすべてプログラミングされてるんだけど物から見たら物の周りにある他の物からの刺激を全て形や臭いや色として感じるようにプログラムされていたら?
その物は自分たちを生き物として感じ、五感から入った刺激を全て形や臭いや色として感じるようにプログラムされていたら。
その作られた生き物は年とともに成長し老いそして亡くなるようにプログラミングされていたら。
本人たちは全く気づかずに一生を終えるんだと思うんですよね。
こんな事ってなんかばかげてるって思いますがこれをベースに考えるとスピリチュアルって分野でとらえられている色んな事が簡単に説明つく様な気がします。
例えば霊の世界ってのは今活動中のプログラムが活動を終わった時点で休憩する場所。
何故そんなところがあるかというと物が色々と経験した事をデータベース化し蓄積していく場合、せっかく貯まったデータを消すのが勿体無いのでそれを保持する為に待機させる為じゃないかと思うんですよね。
そしてその待機している物達を定期的にだいたい同じメモリー領域(同じエリアに居た可能性が高いので)を持つものを同じ様なエリアに設定してこちらの世界に再び初期化から実行するんだと思うんですよね。
初期化はつまり赤ちゃんの状態。
もっと厳密にいえば受精する前の細胞って単位かもしれないけど。
ただし休憩場所(霊界と呼んでる世界)や過去の記憶にアクセスするためのスイッチはオフにしたまま。
後はほっておけばプログラムが何回もこの初期化(受精~誕生)~活動(成長)~停止(死亡)~待機って流れを続けていき勝手に進化して色々な経験を積み世の中が進化していくサマを観察できる。
こういう事を設計していると楽しいですよ。
技術者としては。
そしてこういうプロセスを経ている仮想世界が幾つも作られて存在しているのかもしれません。
仮想世界なので大元はそれらを作った世界と繋がっているので何かの拍子に仮想世界同士が通信したりするかもしれません。
だいたい似た様な進化をしている仮想世界同士ならそれらはパラレルワールドなんて感じで言われたりするんじゃないかと思います。
流行の引き寄せの法則だって此方の世界に放たれたプログラムが色々と考えるとその考えが仮想世界に伝わりそれに応じた刺激をくれるように作られているのかもしれませんし。
霊の話に戻れば休憩場所への通信手段は基本どのプログラムも持っているけどそれが使用出来ない形で此方の世界に送り出されているんだけどプログラミングだからバグはつきもの。
何かの拍子に霊界(休憩場所)と通信できるスイッチがONになってしまうのかもしれないし。
こんな感じでプログラマ的な目線で見るとこのシュミレーション世界を生きていくうえでどうやって振る舞うと物を管理しているフレームワーク(笑)と上手く付き合えるか?が見えてくる気がします。
あまりフレームワークに負荷をかけずに流れに身を任せて生きていくのが良いんじゃないかと思うんですよね。
そして他の物とのつながりをいつも意識してそれをフレームワークに伝える努力をするとそれに対応した答えをおのずと導き出してくれるんだと思います。
これバカみたいな話ですが私が個人的に色々実験してみたら実際にそうなったんですよね。
具体的な内容はまた折を見て紹介しようと思いますけど。
だから自分的には生きていると思っている自分自身を上手くコントロールしてる意識を持つと結構、楽に生きていけると思ったりします。
でわでわ。