七草粥(がゆ)の日ですよ!!

今日は七草粥(がゆ)の日です。

食べました?

僕はさっき食べました。

正月7日の朝に七草を入れたおかゆを食べると、1年病気をしないとされます。

云われを調べてみると中国からみたいですね。

中国の古い風習で正月7日に7種類の野菜の吸い物を食べて無病息災を願う風習があったみたいでそれが平安時代の日本に伝わり江戸時代、将軍が正月7日に七草粥を食べるた事からやがて庶民の間にも今のように春の七草を食べる習慣が広まったらしいです。

色々なところに詳しく乗ってますよ。

ところで春の七草ってなんでしょ?

春の七草:

実際の写真とあわせて。ちなみに、それぞれの七草には名前にちなんだ意味があります。

ごぎょう仏体

すずな神を呼ぶ鈴

せり : 競り勝つ

なずな撫でて汚れを除く

はこべら反映がはびこる

ほとけのざ仏の安座

すずしろ (大根): 汚れのない清白

です。

でもやっぱりおかゆなので既にお腹が減ってるんですが(笑)

関連記事:
七草粥(がゆ)の由来と作り方
七草粥の由来と作り方

春・秋 七草の歳時記
4763404830

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする